New BeWare and Updates...
・Moho 1.1 (R4.5/x86)
R4.5 CD-ROMにもデモ版が付属されている2Dアニメーションツール、Mohoがアップデート。Flashファイルの作成もサポートしました。
http://www.lostmarble.com/moho.html
・BeSync 1.3 (R4.5/x86)
AbiSoftのBeSyncがアップデートされています。
http://www.abisoft.com/
・ATI-TV 0.2 (R4/x86)
ATI-TVドライバー。Experimantal版です。
http://www-classic.be.com/beware/Drivers/ATI-TV.html
・HardEncrypt 1.0 (R3/PPC + R4/x86)
暗号化ツール。
このBeWareについてBeNewsにScot Hacker氏が記事を書かれていますが、よくわからない(泣笑)ので興味のある方は読んでみてください(^^;;;;;;;;;
http://www-classic.be.com/beware/Network/HardEncrypt.html
・MP3 Index 0.9 (R4/x86)
BFS上のmp3ファイルをリスト+インデックス化します。
http://www-classic.be.com/beware/Audio/MP3%20index.html
・pslpr 1.0 (R4/PPC&x86)
Ghostscriptからのプリントをする為のShellスクリプトです。
http://www-classic.be.com/beware/Utilities/pslpr.html
・z-shell 3.1.6 (R4/x86)
BeOS版zsh
http://www-classic.be.com/beware/Miscellaneous/z-shell%20(zsh).html
General News...
・BUGミーティング feat. Be,Inc(^^)
米国西海岸時間8/21 10a.m.にIRCでBUGミーティングが行われます。このIRCミーティングにはBe,Incも参加するようです。詳しくは下記まで。
http://www.i-bug.org/
[src] http://www.beforever.com
・BeNewsに日本人エディタ
竹本氏が新たにBeNewsエディタチームに加わりました。
Lesserの竹本さんですよね、きっと。 それとも実は同姓同名の方とか(^^)?
http://www.benews.com/story?ID=1855
・BeWineサイト
WineをBeOSに移植しているプロジェクト、BeWineのサイトが移転しています。
何回目の引っ越しでしょう??(^^;;;;;;;
http://bewine.loungenet.org
[src] http://www.benews.com/story?ID=1856
・VideoWave for BeOS
VideoWaveのBeOSへの移植状況がBeNewsに掲載されています。これによると11月のComdexには何らかのデモが行われるようです。
http://www.interlog.com/~rae/videowave/*更新されていません
http://www.benews.com/story/?ID=1857
General News...
・Cinema 4D発売延期
Maxon社のCinama 4D for BeOSの発売がCinama 4D XL 6.0のリリース以降まで持ち越されました。これによりBeOS版は現行版Cinama 4Dベースではなく、Cinama 4D XL 6.0ベースとなるようです。Cinama 4D XL 6.0は今年後半リリース予定です。
http://www.maxon.de/
[src] http://www.benews.com/story/?ID=1767
・Sum-it再リリース
Beatware社のBeBasicに含まれていた表計算ソフト「Sum-It」が「Analyst」としてPixira Software House社からリリースされる事が決まりました。
Sum-ItといえばPeですが、日本語ちゃんと動きますか?
http://www.pixira.com
[src] http://www.benews.com/story?ID=1772
・オーバークロック保証?
SunShineStar社のオンラインストアで550Mhz動作保証のCeleron 366 PPGAが売られています。
http://www.sunshinestar.com/
[src] http://www.beforever.com/
New BeWare and Updates...
・BShisen 1.0 (R4/PPC&x86)
いわゆる四川省ですね。
げ、Shareware fee $15なのね。
ちなみにちゃんどらさんが練習用に作られたというBeShisenshoはここです(^^)。
http://people.delphi.com/kws/BShisen/index.html
・AbiWord 0.74 (R4/PPC&x86)
http://www.abisource.com/free.phtml
・BePalmSync (R4/x86)
http://www.vonnieda.org/BePalmSync/
独り言
なんか最近Be,IncのBeWareページの更新がいい加減になってきましたよねぇ。
って事で何日分か一度にアップされています。 気になる方は要チェック。